本文へスキップ

医療法人社団 城南はじめ会 機能強化型在宅療養支援診療所(内・外・)/ 在宅緩和ケア充実診療所 ひろクリニック大森です

在宅医療のご相談・お問い合わせはTEL.03-3750-1810

〒140-0013 東京都品川区南大井6-19-7HARUビル4F

大田区品川区のご自宅・施設への訪問診療

ご自宅での療養をかなえる、医療法人社団城南はじめ会 ひろクリニック在宅医療【内科・外科・精神科】のホームページへ



医療法人社団 城南はじめ会 ひろクリニック大森は,大田区・品川区及び周辺区において、ご自宅やホームでの診療・看護・リハビリ継続が必要な方(通院困難含む)、様々な疾患(認知症・脳梗塞・循環器・消化器系疾患・難病等)の方、がん治療中の在宅支援、または緩和ケア・ターミナルでの在宅生活希望の方を対象とし、ご自宅やホームでの暮らしを支援する医療機関です。当院は2006年開業以来、担当医制(→こちら)を基本とし、担当医とスタッフチームが協力し対応しております。
【状態の変化に合わせた担当変更、担当医不在時の他医師による往診は行っています・当院スタッフもスムーズに診療が進むよう連携対応しています】

医療保険制度・介護制度を利用し病院・訪問看護ステーション・ケアマネージャー・薬局の方々とともに、住み慣れたご自宅でお一人一人のご状況にあわせ診療を行っております。
在宅管理下の患者様は夜間休日の緊急時は
24時間365日対応(ナースコール対応+当院医師+当直医連携)も行っており安心です。

相談連携窓口より【新規受入れ状況】2023年6月1日現在
◎独歩での通院が困難な方(認知症・脳血管疾患・循環器・生活習慣病・難病等) 
 ⇒ 空きございます。 ご相談ください。
◎ガン治療中・ターミナル等で自宅療養をご希望される方
 ⇒ 空きございます。 ご相談ください。


訪問診療の料金(自己負担額)参考⇒こちら

在宅療養の相談窓口(どなたからでも)
ご状態(身体的な状態・ご自宅のご状況・経済的な事情)に合わせ、当院では適切な訪問になるよう皆様と検討し、無理な押し付け訪問は行いません。必要に応じた訪問を行うよう心がけております。ご安心ください。
ご相談は介護事業・病院・訪問看護関係者さまからの、ご質問だけの連絡も随時対応しています。
当院相談窓口はどのような内容であれ、必要な情報共有以外は、機密厳守にて行います。
なお、診療開始後は、クリニック通常連絡ダイアル及び夜間休日ダイアルをご利用頂きます。



●退院支援病院・病棟ご担当(退院支援看護師・MSW)の方へ
ワンストップコーディネートもお気兼ねなくご利用ください
当院では
必要に応じ、地域に通じた、実績のある訪問看護ステーション・
ケアマネージャ-・訪問薬局を積極的に紹介・コーディネートいたします

詳しくは下記相談窓口へ

TEL 03-3750-1810 (相談専用 月〜土 9時〜18時)) 
当院の相談スタッフ(MSW)が対応させて頂きます。
(土日祝日除く9時〜18時まで)
※ご参考
”ご利用料金例”⇒はこちら
”訪問診療のご案内”⇒はこちら
”連携・実績”⇒はこちら

ケアマネージャー・訪問看護・訪問服薬との連携については⇒こちら(工事中)

◎当院の感染症関連対応につきまして
当院では、在宅かかりつけの患者様・家族・施設職員・連携事業所の方へご希望に沿い,各種ワクチン接種を行っております。またPCR検査・簡易抗原検査につきましては、在宅かかりつけ患者・家族様に限定し必要に応じ対応をさせて頂いております。ご不明な点は相談電話までご連絡ください。


informationお知らせ

  • 2023/6/22(木) 12時15分〜30分程度 第104回 スマホ時代の疼痛管理、スマホアプリでより安全快適に・・大研医器(株)、エイミーPCAの紹介と使用方法についてをを予定しております。(オンラインあり)ご参加は、配布の案内状よりご連絡ください。
  • 2023/5/18(木) 12時15分〜30分程度 第103回 「定期地域研修会〜明治ブルガリアヨーグルトLB81乳酸菌を使用したNEWメイバランスMiniカップのご紹介と,疾患のある方がメイバランスシリーズをご使用になる際の注意点について」は終了いたしました。資料のご希望の方はご連絡ください。
  • 2023/4/20(木) 12時15分〜30分程度 第102回 定期地域研修会〜大きく膨らむ食物繊維「サイリウム」が排便トラブルに有効「ゼリージュースイサゴール」の活用事例 (フィブロ製薬株式会社協賛))は終了いたしました。資料ご希望の方はご連絡ください。
  • 2023/3/16(木) 12時15分〜30分程度 第101回 定期地域研修会〜※2月はお休みさせて頂きます
    ハンズオンセミナー 麻薬疼痛管理の決定版! ”CADDーSolisポンプ”の機能と操作方法 /旧機(CADDLegacy)との比較も交え【主催:スミスメディカルジャパン株式会社】の開催は盛況のうち終了致しました。
  • 2023/1/19(木) 12時15分〜30分程度 第100回(記念!)定期地域研修会〜
    話題の新型コロナ感染症治療薬「ゾコーバ錠」につきまして、塩野義製薬株式会社のご協力にて無事終了致しました。資料など希望の方は、相談TEL迄ご連絡ください。 
  • 2022/12/22(木)12時15分〜30分程度 第99回 定期地域研修会〜倦怠感、食欲不振の基本処方〜
    【T41 ツムラ補中益気湯】の研修会は終了いたしました。会ではT41以外の漢方製剤についての
    質問も多数あり、盛況の内に終了致しました。ありがとうございました。
  • 2022/11/24(木) 第98回 定期地域研修会「間質性肺炎の患者様はいらっしゃいますか?」〜特発性肺線維症(IPF)について(抗線維化 オフェブカプセル/協賛 日本ベーリンガーインゲルハイム梶j研修は終了いたしました、資料等ご希望の方はクリニックまでご連絡ください。
  • 2022/10/20 第97回 定期地域研修会 「在宅静脈栄養投与中の患者様はいらっしゃいますか?」〜短腸症候群について(GLP2アナログ製剤レベスティブ)について開催します。終了後、資料等ご希望の方は当院までご連絡ください。
  • 2022/9/22 第96回 定例地域研修会は盛況にて終了致しました。 御礼申し上げます。 
     なおライフスキャンジャパン様の製品(ワンタッチペリオ)・勉強会資料請求や直接担当者に詳しくお聞きになりたい方は当院連携窓口(03-3750-1810)までご連絡ください。
     また、研修最期にご案内致しました精神科訪問診療連携につきましては、以下のサイトをご参照ください。
     南晴病院訪問診療部(東京23区対応)
     ※ひろクリニック大森(内科・外科)との在宅医療は併診可能な関係となります。
  • 2022/8/3 第96回 定例地域研修会 延期のお知らせ 血糖値について学ぼう〜最新トピックスを交えて〜」(会場ハンズオン・オンライン併用)は、猛暑対及びコロナ感染蔓延にて、次月9/22(仮)に変更となりました。関係者の方々には改めてご連絡いたします。
  • 2022/7/14 第95回 定例地域研修会のお知らせ 6/23(木)12時15分〜ひろクリニックグループ研究会、テーマもう一度「褥瘡の予防と治療〜最新トピックスを交えて」は終了いたしました。資料請求はまだ可能です。ご希望の方は当院からの案内をFAXをいたします。
  • 2022/6/23 第94回 定例地域研修会のお知らせ 6/23(木)12時15分〜ひろクリニックグループ研究会を
    行います。テーマは「骨粗しょう症に関する情報提供」です。ご案内・詳細は送信チラシをご覧ください。
    (今回はオンラインあり)
  • 2022/5/26 ホームページをリニューアルしました

    新しいページより情報発信をおこなってまいります。よろしくお願いいたします。
  • 予防接種につきまして

    当院で在宅医療を行っている患者さん及びご家族・施設スタッフの方を対象にコロナ・インフルエンザやその他各種
    予防接種対応をしております。
  • 在宅診療の相談につきまして

    当院では、MSW(社会福祉士ほか)が窓口となり、新規在宅患者さんの受け入れ、相談、連携先の確保まで積極的に行っております。上記連絡先までどなたからでも、お気軽にお電話ください。

Hiro Clinic医療法人社団 城南はじめ会
ひろクリニック大森
(機能強化型在宅療養支援診療所)
医療機関コード:1310932970

〒140-0013
東京都品川区南大井6-19-7
          HARUビル4F
TEL 03-5753-5695
FAX 03-5753-5696
相談専用TEL
TEL03-3750-1810

法人本部(事務局)
〒146-0095
東京都大田区多摩川1-15-8高瀬ビル1F
TEL:03-3750-1810
FAX:03-3750-1816